kodomo admin
当相談室で実施している検査
2019年8月3日 未分類
当相談室では、以下の3つの検査を実施しております。 詳しくは[事業内容]の[各種検査]をご覧ください。 WISC-Ⅳ知能検査 構音検査 フロスティッグ視知覚発達検査
バランスボール体験会
2017年8月19日 スタッフ日記
2017年7月17日(海の日)に、にこにこ4周年記念のイベントとして、バランスボール体験会を行いました。 バランスボールの講師の先生をお呼びし、小学生~社会人の方約25名とともに、約1時間、楽しいひと時を過ごしました。 …
にこにこ遊びのレシピ No.11
2017年3月31日 遊びのレシピ
紙コップ鉄砲の紹介です。 これは、にこにこに来てくれているお子さんが保育園で作ったようで、教えてもらいました。 紙コップかトイレットペーパーの芯を用意します。 紙コップの場合は小さいもので、そこをカッターで抜き取っておき …
にこにこ遊びのレシピ No.10
2017年3月31日 遊びのレシピ
季節の工作の紹介です。 色厚紙を鉛筆でくるくる巻いて、かたつむりを作りました。 雨のしずくに見立てたシールを周りに貼ってもらいます。 かたつむりを、巻いて作るのが楽しくなると、みんな何匹も作り、葉っぱに乗り切れないくらい …
にこにこ勉強部門スタート!
2017年3月31日 スタッフ日記
5月より、にこにこにて勉強部門を開始しました。 大手塾講師による個別指導です。 勉強に対する苦手意識のあるお子さん、学校での勉強が難しいお子さんなど対象にしております。 個別指導には、にこにこのスタッフ(作業療法士、言語 …
にこにこ遊びのレシピ NO.9
2017年3月31日 遊びのレシピ
折り紙とストローを使って、チューリップを作りました。 チューリップの折り方は簡単なので、小さいお子さんでも見ながらまねして折れます。 チューリップを穴をあけた発泡スチロールにさして行くのも楽しいです。 穴が …
にこにこ遊びのレシピ NO.7
2017年3月31日 遊びのレシピ
ストロー工作 ストローを使った工作の紹介です。 切れ目を入れたストローの中に通したひもを引っ張ると、ストローがグニャグニャ曲がります。 顔や手足をつけたら、お辞儀する指人形のようになりました。 何本か作ると …